• 同じ仕事でも意味付けは変わる

    2018.09.19
    Tips
    ヤフーにも掲載されていたBusiness Insider Japanの記事によると、「同じ仕事でも意味付けは変わる」とありました。まさに半分のコップの水をみて、「まだ半分ある」、「もう半分しかない」と、どちらの面をみるか […]

    続きを読む

  • 上司に求める人間力は「コミュニケーションスキル」が第1位

    2018.08.13
    Tips
    皆さまも経験あると思いますが、職場の環境の中でも、上司との関係はモチベーションやパフォーマンスに大きく影響しているとのことです。 上司から言われて心動かされた言葉として「、キミならできる」、「期待しています」、「信頼して […]

    続きを読む

  • スポーツで、鬱病知らず。でも、ほどほどに。

    2018.07.09
    Tips
    最近の研究では、鬱病の原因は脳内の神経細胞の情報伝達にトラブルが生じているという説が有力になってきています。 なんらかの原因で、セロトニンが低下してしまい、快楽や喜びの感情を司るドーパミン、怒りや不安の感情を司るノルアド […]

    続きを読む

  • 日本産業カウンセラー協会「働く人からの悩み相談」

    2018.07.02
    Tips
    日本産業カウンセラー協会から、2017年度「働く人からの悩み相談」の統計結果が、2018年6月5日に発表されました。 『職場の問題』では「人間関係」の悩みが最も多く次に「仕事のこと」とのことでした。 「人間関係」の悩みに […]

    続きを読む

  • ハイパフォーマーはメタ認知に長けている

    2018.07.02
    Tips
    「メタ認知」をご存知でしょうか? 簡単に言えば、視点を変えて物事を見る事です。 では、メタ認知を鍛えるにはどうすればよいのでしょうか? 一例では、一段高い視点からセルフモニタリングすれば良いとの事です。 日記を書くという […]

    続きを読む

  • 眠気の正体は脳内タンパク

    2018.06.28
    Tips
    「スニップス」と名付けたこの一群のタンパク質は『眠気の正体』とみられ、睡眠そのものに深く関わっているとみられている。(筑波大学神経科学柳沢正史教授が英科学誌ネイチャー電子版に発表) 「睡眠の質の向上や、不眠など睡眠障害の […]

    続きを読む

  • 5月病の打開策はポジティブ心理学にあり!

    2018.06.04
    Tips
    5月病の対策として、リンク先の記事では「大きすぎる目標よりもまずは小さな目標」を設定した方がいいとあります。 大きすぎる目標は具体性に欠ける傾向があり、クリアする喜びを感じる事が少ないという理由からです。 これは、ポジテ […]

    続きを読む

  • 3GoodThingsのススメ

    2017.03.29
    Tips
    ポジティブ心理学は、弱い部分、ネガティブな面を認識しつつ、強い部分、ポジティブな面に焦点を当て、それを伸ばすことで、個人や社会の繁栄を目指そうとする研究分野です。 ポジティブ心理学の第一人者セリグマン博士が提唱する、心理 […]

    続きを読む

  • メンタル面等の理由での休職者の追加コスト

    2016.10.31
    Tips
    メンタル面等が理由で会社が発生する追加コストがどの程度になるのでしょうか? 内閣府の調査資料によると、30代後半、年収約600万円男性の場合、1人当たりのコストは422万円にもなります。 →*業務代替などで発生する人件費 […]

    続きを読む

  • やる気を失わさない注意の仕方

    2016.09.29
    Tips
    心理学者の中には、「ポジティブな感情とネガティブな感情がおよそ3:1の比率になっていると、人は意欲的に働くことができる」という研究結果を発表している方がいるそうです。 つまり、「1回叱ったら3回以上ほめることが必要で、そ […]

    続きを読む

1 2 3 4 5 6